商社だからできる価値発揮、
そして住商グループならではの魅力

皆さんの就職活動の“軸”と住商メタレックス入社の決め手について教えてください。

E.M
人と接することが好きで、自分から働きかけることで相手の価値を高めていく、そんな仕事をしたいと思っていました。仕入先と販売先の間に立つ商社には、そうした働きかけの場が多いと考えました。

R.S
私は、自分自身を起点に好循環を起こせる人間になりたい思いが、ずっと心の中にありました。自由度の高いビジネスモデルが特徴の商社なら、そうした志を実現しやすいのではと思ったことが動機です。

M.S
好循環を起こすって、Win・Winの関係をつくることですよね。E.Mさんも言うように、商社はさまざまな人との関わりを通じてお互いの価値を高めていくことができると思います。私も人と関わる仕事がしたいと思っていたので、商社を志望しました。その中でも、社員の人柄のよさや風通しのよい社風に惹かれて入社を決めました。

R.S
私も面接で出会った先輩社員には憧れました。皆さん仕事に対してとても熱くて、自分もこんなふうになりたいと思ったものです。あとは裁量権の大きさも決め手でした。当社は少数精鋭なので、若いうちから責任ある仕事を大胆に任せてもらえると知り、成長できる環境があると感じて入社を決めました。

E.M
私は学生時代に地球環境問題について研究していたので、当社が二次電池や太陽光発電などにビジネスとして取り組んでいる姿勢に魅力を感じました。また先輩の「アルミは形を自由に変えることができ、自らの提案で新しい取引をつくっていける」との言葉は心に響きました。自分から働きかけることで相手の価値を高めたいと考える私自身の“軸”と合っているなと共感したのです。

M.S
私は住友商事グループの一員ならではの安定性にも惹かれました。やはり会社の経営基盤がしっかりしていることは長く安心して働けることに通じますし、福利厚生等が充実していることにも反映されていると感じます。

