入社の決め手は、
商社の魅力と会社のカラー

みなさんの入社動機や入社して抱いた感想を教えてください。

H.W
僕はみなさんより一年早い入社。当社の先輩社員との懇談会が多く、社内の雰囲気も把握できたことが入社の決め手となりました。

D.S
僕が就活の軸としていたのは「グローバルに働けること」「自分で新規のビジネスが作れる」ことでした。住友商事グループの一員であり、幅広く商材を扱う当社は、数ある商社の中でもよりグローバルに働けるのではと感じ入社を決めました。

Y.N
私も留学経験を活かして貿易に携われる商社を探していました。当社への決め手は先輩社員の豊かで温かな人柄の良さです。

M.S
それ、わかります!面接官の方々の対応がものすごく良く、最初から最後まで私の話を熱心に聞いてくださったのが印象に残っています。実際に入社してOJTの時も、指導員の先輩が親身に教えてくださりました。たくさんの仕事を抱えながらも優しく指導くださったことを覚えています。

Y.N
入社前は、商社は体育会系でガツガツしているというイメージがありました(笑)。でも実際に入社すると、私の部署も優しい先輩が多く、アットホームな雰囲気です。

H.W
部署によって雰囲気が異なるのは、さまざまな文化があって良い部分だと思います。僕の場合は、入社後いい意味のギャップがありました。それは非鉄金属の専門商社にも関わらず、ステンレスという合金属を扱っているという点。僕が入社した年は住友商事から高機能・ステンレス商材が当社へ事業移管された年でした。配属後すぐに移管業務をすることなり、スピード感のある引き継ぎが求められ大変でしたが、ステンレスの知識が深まりましたし、非鉄という一分野に捉われず、いろいろな商材を扱い、チャレンジできる会社だと感じました。

D.S
たしかに非鉄の専門商社ぽくない側面がありますよね。僕も入社後最初に配属されたのは、今はないのですがリビングソリューショングループという床暖房を扱う部署でした。メーカーのような立ち位置で営業を行っており、商社=貿易と思っていたため驚きの連続でした。でも、そこでいろいろな経験を積むことができました。

